文化部・映像メディア研究
【部活動】映像メディア研究の最新記事(5件)
立ち上がれ!浦実祭
立ち上がれ!浦実祭
例年9月実施の文化祭ですが、今年も規模縮小のうえ「立ち上がれ! 浦実祭」と題して11月5日に実施しました。囲碁部・鉄道研究部・書道部・文芸部・映像メディア研究部・手芸部・ペーパークラフト部・ボードゲーム愛好会・図書部・歴史部・漫画イラスト部・美術部・放送部・茶道部・演劇部・生物部・弓道部・ストリートダンス部・合唱部・チアダンス部・ブラスバンド部・ギター部の22の部・愛好会が参加し、事前に予約をした保護者の方も観覧に訪れました。秋晴れのもとのわずか半日でしたが、展示発表やステージ発表を終えた生徒たちは、一様に充実した表情を見せていました。
第10回埼玉県議会フォトコンテストで入選
第10回埼玉県議会フォトコンテストで映像メディア研究部の作品が入選しました
2月2日(月)埼玉県議会議事堂議員面会サロンにて「第10回埼玉県議会フォトコンテスト」の表彰式が行われました。映像メディア研究部の2年I組大久保祐佳さんの作品「春の土手」(テーマ~埼玉の四季~)が一般部門1,111作品の中から入選しました。入部以来、風景写真を中心にふるさとの風景を撮ることに興味がわき、今回の受賞となりました。大久保さんは今後もさまざまなモチーフの作品を撮っていきたいと胸を膨らませていました。
部活動フェア
生徒会主催の部活動フェアが開かれました。
4月18日(金)放課後に、生徒会主催の部活動フェアが開かれました。 新入生が入学してから2週間。運動部、文化部ともに、部活動をより活性化させるために新入部員を募集していました。 新入生には自分にあった部活動を見つけ、かけがえのない3年間を過ごしてもらいたいです。