校訓「実学に勤め徳を養う」
将来の夢や目標にあわせて選べる7つのコース

入試日程

単願推薦・第1回~第3回併願(推薦・一般)

第1回
併願
(推薦・一般)
第2回
併願
(推薦・一般)
第3回
併願
(推薦・一般)
単願推薦
入学試験期日 2023年1月22日(日) 2023年1月23日(月) 2023年1月24日(火) 2023年1月22日(日)
単願推薦は14時集合。併願(推薦・一般)は各日とも8時30分集合。受験日を間違えると受験できませんのでご注意ください。
② 併願(推薦・一般)の試験回はいずれかを選んで受験してください。なお、得点は各回で偏差値化して合否を判定しますので有利、不利はございません。
③出願後の受験日の変更はできません。



方法 インターネット出願のみです。本校のWEBサイトから画面上の指示に従ってご入力ください。詳細は「インターネットによる出願の手引き」をご覧ください。
インターネット
出願期間
2022年12月26日(月)10時〜 2023年1月12日(木)16時までに受験料の支払いを完了してください。
受験料 25,000円(1回につき)
一旦支払われた受験料は受験の有無にかかわらず、自然災害等によって試験中止の場合を除き、いかなる理由でも返金できません。
提出書類 単願推薦・併願(推薦)…入学願書(写真付き)・調査書・推薦書
併願(一般)…入学願書(写真付き)・調査書・一般受験記入票
① 調査書は本校所定の書式はありません。公立高校受験用の写し(出身中学校で発行)をお使いください。
② 一般受験記入票は本校の入試説明会の「個別相談」でお渡しします。また、本校のWEBサイトからもダウンロードできます。
③複数回受験される方は本校までお問合せください。
書類郵送期間 2022年12月26日(月)から2023年1月12日(木) 消印有効
郵便局にて簡易書留の手続をして、ご郵送ください。



合格発表
入学手続
費用納入
402,500 円
期間 2023年1月25日(水)14時~ 1月30日(月)16時まで 2023年1月23日(月)14時~1月27日(金)16時まで
注意事項 ① インターネット発表後、合否通知を郵送します。校内掲示は行いません。また電話によるお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
②合格発表画面から手続画面に進み、「入学手続」をクリックしてください。
③ 入学手続費用の支払いをしてください。(学業特待A・スポーツ特待Aは0円決済が必要です。)
④「 スライド合格」【普通科のみ】について…入試当日の成績により、出願したコースよりも下位のコースで合格する場合があります。






延納金納入
20,000 円
期間 2023年1月25日(水)14時~ 1月30日(月)16時まで 単願推薦の手続延期はございません。
注意事項 ① 合格発表画面から手続画面に進み、延期の手数料2万円の支払いをしてください。

②期限までに手数料の支払いがない場合、延期は認められません。

③ 手数料は入学手続の際に入学金の一部に充当されます。但し、入学辞退の場合は返金できません。
④ 公立高校を受験される方で3月6日(月)以降に合格発表がある場合は、本校まで必ずご連絡をお願いします。

入学手続費用
(残金)納入
382,500 円
20,000円納入者の入学手続費用(残金)納入期限2023年3月6日(月)12時まで(厳守)








来校日 2023年3月7日(火)9時~ 16時まで 2023年1月28日(土)9時~16時まで
上記期日に必ず来校し、手続きを完了してください。完了されない場合、入学の意志がないものとさせていただきます。
来校場所 本校窓口 ※郵送での入学手続は行っていません。
必要書類 入学手続申請書(郵送された合否通知書下段)