校訓「実学に勤め徳を養う」
将来の夢や目標にあわせて選べる7つのコース

沿革

  • 内容
1946年5月
浦和市岸町4-111番地に九里總一郎私塾を創設し、珠算・簿記・英語を指導する。
1949年5月
浦和実業専門学院を創立、九里總一郎校長に就任。
1963年4月
浦和実業学園商業高等学校(浦和市文蔵3-9-1番地)を設置、九里總一郎校長に就任。
1968年8月
校外教育施設「みなみの荘」(静岡県南伊豆町下加茂温泉)を開設。
1974年4月
普通科課程を新設。
1975年4月
浦和実業学園高等学校と校名を改める。
1987年4月
浦和短期大学(浦和市大崎3551番地)を設立。
1996年11月
創立50周年式典を挙行。
1997年11月
九里總一郎理事長勲三等瑞宝章を受章。
1998年3月
九里学園教育会館竣工。
2001年3月
7号館8階建校舎竣工。
2003年4月
浦和大学(併設大学:さいたま市緑区大崎3551番地)を開学。(総合福祉学部)
2005年3月
3、4号館校舎竣工。
2005年4月
浦和実業学園中学校開校。
2006年2月
九里幾久雄理事長に就任。
2007年4月
浦和大学こども学部増設。
2007年6月
創立60周年記念式典を挙行。
2009年3月
彩湖総合グラウンド新設。
2012年9月
牧野眞一理事長に就任。
2012年9月
浦和実業学園中学校・高等学校グラウンドを人工芝に全面改修。
2013年11月
浦和実業学園中学校・高等学校弓道場を新設。
2017年2月
久田有理事長に就任。