キャリア教育:6年間だから、将来への確実なステップ。
キャリアステップ24
生徒本人の自主性を重んじるガイダンス、それが『キャリアステップ24』です。 6年間で合計24回実施します。 生徒が考える将来像を最大限に尊重し、一緒になって将来のプランニングを行います。 各学年の最後には保護者の方も参加するキャリアカウンセリングを開くなど、 生徒本人が考える人生計画を実現するためにきめ細かなサポート体制を整えています。
難関大学合格を可能にする進学指導
行事を精選し、授業時間をしっかり確保します。 週6日制の週35単位という授業を組み、シラバスに則った系統的かつ効率的な授業を展開します。 また、進学希望に対応した選択教科プログラムの導入、各学年における発達段階に応じた進学指導など生徒の希望を確実にサポートします。 さらに、夏休みなどの長期休業中には勉強会を実施します。
朝トレーニングの実践
毎朝HR前の15分間に「読む」「書く」「聴く」「話す」の4技能を鍛えるコミュニケーション・トレーニング、および読書を行います。 読み・書き・考え、そして感じる時間として設定し、これらを日々継続することで学習効果を高めるとともに、「読書」により感性も磨いていきます。
フォローアップ学習の実践
放課後には“その日の疑問はその日のうちに解決”をモットーに授業のフォローを行います。 「苦手科目」を「得意科目」に変え、「得意科目」は「より高度な内容」に発展させます。 また、応用問題等を用意し、より実践的な受験技術の向上も図っていきます。